生きづらさ
-
息子・娘がすぐキレて暴言を吐くことと心の成長の関係
こんにちは、心理カウンセラー諏訪田(すわだ)佳代です。「息子・娘が自分の思い通りにいかないとすぐキレたり、怒鳴り声をあげたりして困っている…自分は何もしなくても自分が思っていることがすべてが充たされることを当然と思っていて…
-
良いリーダーには自己固定感の高さがスキルより大切。リーダシップとパワハラの違い
こんにちは、心理カウンセラー諏訪田(すわだ)佳代です。こんなお悩みがあったとしましょう。…
-
夫が暴力をふるう家族に不在なもの
こんにちは、心理カウンセラー諏訪田(すわだ)佳代です。日本では、家の外より家の中のほうが事…
-
大切な人を大切にするために愛着について知ろう。
こんにちは、心理カウンセラー諏訪田(すわだ)佳代です。「好きな人から一番大切にされたい」「…
-
親のお手伝いをよくし聞き分けのいい子供がうつになる理由。
こんにちは、心理カウンセラー諏訪田(すわだ)佳代です。今日は家族のお悩みについて家族療法の…
-
人の視線が怖くて見られたくない。自分に自信をつける方法
-
優しい長男の知られざる苦悩。いい子であることは一見よく見えますが注意も必要です。
-
恋愛依存・共依存の3つの傾向と克服のためのカウンセリング
-
親に嘘をついたり、娘がご飯を食べず摂食にまつわる不安がある
-
将来への漠然とした不安。お金は絶対的な安心をくれる?